トラックボールマウスの魅力 マウス選びで迷っているあなたへ!

スポンサーリンク
商品レビュー、おすすめ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

マウス選び、なにを重視する?

この記事では、トラックボールマウスの魅力を解説し、その使い方やおすすめについてもご紹介します。デスクスペースが限られている方、精密な操作が必要な方、長時間の作業で手首が疲れてしまう方…。そんな悩みを抱えるあなたに、トラックボールマウスは新たな可能性をもたらすでしょう。あなたにとって最適なマウス選びの一助となれば幸いです。さあ、一緒にその魅力を探っていきましょう。

マウス選びの難しさ

マウス選びは一見簡単そうに見えますが、実は非常に難しいタスクです。それはなぜかというと、マウスは我々がコンピュータと直接対話するための主要なインターフェースの一つだからです。そのため、マウス選びは個々の作業効率や快適さに大きく影響を与えます。

まず、形状やサイズ、ボタンの配置、有線か無線かなど、考慮すべき基本的な要素がたくさんあります。これらは全て、使用者の手の大きさ、持ち方、作業スタイルによって最適な選択が変わります。

さらに、最近ではトラックボールマウスやタッチパッド、ペンタブレットなど、従来のマウス以外の選択肢も増えてきました。これらは特定の作業において優れた効率性や精度を提供することがありますが、同時に慣れるまでに時間がかかることもあります。

このように、マウス選びは一見単純ながらも、実は多くの要素を考慮し、自分自身のニーズに最も適したものを見つけ出すことが求められます。それはまさに、自分だけの最適なツールを見つけ出す旅のようなものです。

トラックボールマウスとは何か?

トラックボールマウスは、一般的なマウスとは異なり、デバイス自体を動かすのではなく、内蔵された大きなボールを指で転がすことでカーソルを操作するタイプのマウスです。

この特性により、トラックボールマウスはデスクスペースをほとんど必要とせず、また一定の位置から手を動かすことなく広範囲のカーソル移動が可能となります。これは、特にデスクスペースが限られている場合や、精密なカーソル操作が必要な作業において大きな利点となります。

また、トラックボールマウスは手首の動きを最小限に抑えることができるため、長時間の使用でも疲労を感じにくいというメリットもあります。これは、特にコンピュータを長時間使用する方や、RSI(反復性ストレス障害)の予防に役立ちます。

しかし、トラックボールマウスは一般的なマウスと操作感が大きく異なるため、初めて使用する方は戸惑うかもしれません。しかし、一度慣れてしまえばその利便性と快適さから手放すことができなくなる、というユーザーも多いです。

私も、最初違和感がありましたがすぐに慣れてきて、今ではトラックボールマウスのほうが正確に動かせます。使っているのは2台目で、親指操作タイプです。

トラックボールマウスのメリット

トラックボールマウスは、その特性から多くのメリットを持っています。ここでは、その主なメリットをいくつか紹介します。

  1. デスクスペースの節約: トラックボールマウスは、デバイス自体を動かす必要がないため、限られたデスクスペースでも快適に操作することが可能です。これは、特にデスクスペースが限られている方にとって大きな利点となります。
  2. 精密な操作: トラックボールマウスは、ボールを指で転がすだけで広範囲のカーソル移動が可能です。これにより、精密なカーソル操作が求められる作業でも、高い効率性と精度を実現します。
  3. 疲労軽減: トラックボールマウスは、手首の動きを最小限に抑えることができます。これにより、長時間のコンピュータ作業でも疲労を感じにくく、健康的な作業環境を維持することが可能です。
  4. RSI(反復性ストレス障害)の予防: トラックボールマウスは、一般的なマウスと比べて手首や腕への負担を軽減します。これにより、RSIといった職業病の予防にも寄与します。
  5. ベッド上などで寝ながら・膝の上でも操作しやすい(ベッドでPC操作が必要な人は多くないとは思いますが)

人気のトラックボールマウス

ダントツ一番人気は、LogicoolのM575ではないでしょうか?

どこのサイトでも上位に紹介されています。他の製品よりも少しだけ大きめで安定感抜群で操作性も良い評価が目立ちます。

こちら以外で人気なのは、親指操作タイプの製品での中では特段飛び抜けてるものはなく、価格とボタンの数の違いで好みが分かれるようで、人気にもあまり差は大きくないように感じます。

今現在使用している2台目
1台目エレコムトラックボールマウスEX-G M-XT3DR

トラックボールマウスの使い方とコツ

トラックボールマウスは、一般的なマウスとは操作方法が異なるため、初めて使用する方は少し戸惑うかもしれません。しかし、以下の基本的な使い方とコツを覚えることで、すぐにでもトラックボールマウスの利便性を実感できるでしょう。

  1. 基本的な操作: トラックボールマウスは、内蔵されたボールを指で転がすことでカーソルを操作します。ボールを前に転がすとカーソルは上に、後ろに転がすと下に、左右に転がすとそれぞれの方向に移動します。
  2. クリック操作: トラックボールマウスにも一般的なマウスと同様に、左クリック、右クリックのボタンがあります。これらのボタンは、通常のマウスと同じように使用します。
  3. スクロール操作: 通常のマウスと同じように、スクロールホイールを操作して、ウェブページやドキュメントを上下にスクロールすることができます。
  4. 慣れるまでのコツ: トラックボールマウスは最初は慣れないかもしれませんが、毎日少しずつ使用することで自然と手が覚えていきます。最初は簡単な操作から始めて、徐々に難易度を上げていくと良いでしょう。使い始めの初日だけは、かなりの違和感があると思いますが、その後は意外と早く慣れていくと思います。
  5. 清掃の重要性: トラックボールマウスは、ボールの転がりをスムーズにするために定期的な清掃が必要です。引っかかる感じがするとか、思ったようにカーソルが動かなくなってきたら、ボールを外して掃除が必要です。清掃方法は製品により異なるので、各製品の取扱説明書を参照してください。

まとめ

今回は、トラックボールマウスの紹介でした。

私も、PCデスクは小さめを使っており、キーボードは普通にフルサイズなので、マウスを動かす範囲が狭くなっています。

トラックボールマウスにしたことで、マウスを動かす必要がなくなり、狭い中でも快適に作業できてます。

ボールもサイズが合えば交換したりできます。自分は1台目に使っていたマウスはボールが黒でしたが、赤いツルツルしたボールに交換しました。ちょっとしたカスタマイズも楽しめます。

トラックボールマウスを使ったことがない方は、一度体験してみると戻れなくなるかもしれません。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました